CASとは?

(〜2007年度暫定版〜)


元々こんな仲間

 Niftyserveの天文のフォーラム「スペースフォーラム」のネットワーク仲間。(このため、みんなハンドル名(=ネットワーク上のニックネーム)で呼び合うのでした。)

名前の由来

 あんまり意味なしです。カーリングが4名+1(リザーブ)で1チームなので、5つの星ならカシオペヤ座かなぁということで、頭3文字で星座の略号でもある「CAS」に暫定的に決め、なんの単語の略になるかを後付けで思案中。めんどいので現在の正式名称は「暫定CAS」。以降、略号に合わせた色々な単語の組み合わせを考えるも、適当なものが合わず、結局「CAS」が定着してしまいました。

 ちなみに発音は「キャス」で、「カス」とは決して呼ばないように。

 暫定チームマークは、怪鳥所属の「FAS」のパクリでした(名称もパクリだという話もあります)が、そのままトレーナーを作成しました。その後ぶんたま氏によるニューマークが誕生し、ポロシャツに採用されています。


チーム活動のおもな歴史

1998年11月28〜29日

 ぶんたま氏の誘いにより、まるち、でお、怪鳥、リトルの5名でスカップ軽井沢で開催された体験ツアーに参加。1泊2日で講習を受け、みんなではまる。テレビ東京や朝日新聞の取材にもちょびっと登場。

1999年1月30日

 さらに仲間を加え、11名でスカップ軽井沢で練習会? 講師をお願いすることができずに、仲間同志で教え合う。この時は1日だけの日帰り。

1999年2月20〜21日

 軽井沢に宿をとって、1泊2日で第2回練習会。1日目に2時間ほど講師をお願いし、厳しい指導を受ける?
 2日目は2時間スカップで汗を流したあと、御代田のカーリングホールを見学。

1999年3月13〜14日

 再びスカップにて練習会。この時は11月の体験ツアーでご一緒した吉田さんと、その同僚の大栗さんの2名が参加して計7名。
 翌日は4名でフリーシートをあてにスカップを訪問し、たまたま人数が足りなかった体験ツアーの方と練習試合。さらにその時の講師の方にアドバイスを頂く(次週に向けてとてもラッキーな体験でした)。

1999年3月20〜22日

 以上の経験のみで、無謀にも軽井沢ミックスオープンに出場し初試合をする予定。ぼろぼろに叩きのめされることでしょう(^^; ・・・と書いて出かけたのですが、やっぱり初戦はぼろぼろに叩きのめされました(^^;。が、2試合目には奇跡的に1勝を挙げることができました!また色々な方々とお話ができて、楽しい3日間でした。

 そしてこの大会からCASの歴史がスタートしたのでした。

 その後、おもにオープン大会出場と、初心者向け大会「CASカップ」主催という活動を続けて、2006-2007年でついに9シーズン目となりました。

 2007年3月現在、メンバー所在地は、岩手、茨城、群馬、埼玉、東京のほか、ついにカナダも・・・。この草カーリング集団の今後はいかに・・・?


表紙に戻る